コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

運送業、物流会社の就業規則、賃金規程、給料体系、労務管理に強い社労士事務所カネコ

  • 049-288-4820
お問い合わせはこちら

社労士事務所カネコ

  • ホーム
  • 取扱業務
    • 就業規則の変更、作成
      • 労働トラブル予防の就業規則
      • 就業規則変更ピンポイントスピードパック
    • 運送業の賃金規程、給料体系の変更、見直し
    • 運送業(運転者、ドライバー)の働き方改革
    • 労働時間、時間外労働、休日
      • 1日の所定労働時間を6時間30分にするとスッキリする
    • 是正勧告、労働基準監督署の対応
    • 労働トラブル解決事例
  • 給料体系変更事例
  • 料金プラン
  • 事務所案内
  • ブログ・お知らせ
    • お知らせ
    • 社労士ブログ
  • お問い合わせ

kaneko

  1. HOME
  2. kaneko
2024年10月30日 / 最終更新日 : 2024年10月30日 kaneko 社労士ブログ

残業割増率の25%は高いのか? 低いのか?

割増賃金は、一般的に残業代といわれていますが、割増というくらいなのでどれくらい割増されているのでしょうか? 労働基準法では次のように定められています。 (時間外、休日及び深夜の割増賃金) 第三十七条 使用者が、第三十三条 […]

2024年8月29日 / 最終更新日 : 2024年8月29日 kaneko 社労士ブログ

賃金トラブルが発生する会社の社長が使う言葉

賃金トラブルが発生する会社の社長がよく使う言葉、「十分(じゅうぶん)」。 「給料は十分払ってる」 とか「(手取額を)これだけもらったら十分だろう」ということを聞きます。 確かに、会社としては給料〇〇円を支払っており、金額 […]

2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月5日 kaneko 社労士ブログ

2024年問題(自動車運転者の残業時間規制)の本当の目的は健康管理、労災の心疾患の3分の1はドライバー

2024年問題(自動車運転者の残業時間規制)の本当の目的は健康管理 残業時間が短くなったら生活できない。ブラックでも稼げる会社に転職したい。ということを聞きますが、体を壊したら、お金を使えなくなってしまい、何のために長時 […]

2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 kaneko 社労士ブログ

給料を上げたいなら社長に交渉してみたら(2024年7月25日)

給料を上げたいと考えている方は、社長や上司に交渉することを検討してみてはいかがですか?(中小企業限定) 「実質賃金26カ月連続減 過去最長を更新 基本給は31年ぶりの伸び」(2024年7月8日の朝日新聞)   […]

2024年7月23日 / 最終更新日 : 2024年7月23日 kaneko お知らせ

2024年8月23日にオンラインセミナー「会社を守る賃金規程」を開催します

賃金トラブルから会社を守るための賃金規程整備のポイントを解説します。 ★オンラインセミナー開催 ■ タイトル: 会社を守る賃金規程 ~6つの提言~ ■ 日時 : 2024年(令和6年)8月23日(金)15:00〜16:3 […]

2024年6月6日 / 最終更新日 : 2024年6月6日 kaneko 社労士ブログ

週休2日制の本来の意味(松下幸之助歴史館)

週休2日制ってなんでしょうか? 簡単にいうと1週間のうち2日間、休日があることです。 2日間といっても1日は法定休日、もう1日は所定休日です。 製造業で多いのが、毎週日曜日は法定休日、その他の1日(土曜日が多いようですが […]

2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年5月21日 kaneko 社労士ブログ

運送会社の社長さんへ、稼ぎたいから仕事を入れてくだいというドライバーには仕事をさせないでください!

「当社のドライバーが亡くなりました。どうしたらよいのかわかりません。ご来社ください」   連休明けの平日の朝10時くらいに顧問会社ではないのですが5年前に1度ご訪問した会社から電話がありました。 事が事なので早 […]

2024年4月24日 / 最終更新日 : 2024年4月24日 kaneko 社労士ブログ

深夜残業という言葉は使わないで下さい

深夜残業ということなは使わないでください。 間違えではないのですが、「深夜労働」(22時から翌日の5時までの労働時間)と「残業」(1日8時間を超えた労働時間)に分けて考えてください。 労働法の解説書で「深夜割増の割増率は […]

2024年3月23日 / 最終更新日 : 2024年3月23日 kaneko 社労士ブログ

36(サブロク)協定の起算日と給料計算期間初日を合わせることをオススメします

36(サブロク)協定の起算日と給料計算期間初日を合わせることをオススメします。 会社の給料締切日には10日、20日、末日等会社によってさまざまですが、36協定の起算日(労使協定の開始日)は4月1日とか10月1日とか1月1 […]

2024年2月12日 / 最終更新日 : 2024年2月12日 kaneko 社労士ブログ

固定残業代の限界がすぐそこまできている4つの理由

便利なように見えますが、何かと問題が続出している固定残業代。 固定残業代の限界がすぐそこまできています。   固定残業代とはなんでしょうか? 固定残業代とは、ある一定時間分の残業代を固定的に支払う賃金のことで、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 11
  • »
お問い合わせ

社労士事務所カネコ

〒350-0272
埼玉県坂戸市末広町8-20
あけぼのビル坂戸201号

TEL.049-288-4820
FAX.049-288-4320
受付:月~金9:00~19:00
※土曜日対応も可能です。

労働トラブル予防の無料メルマガ発行中

経験豊富な社会保険労務士が、よくある労働相談や過去の労働トラブル事例を参考に、労務管理に関する様々な問題の予防や解決のためのお役立ち情報を定期的にご案内します。

労働トラブル予防のための労務管理メールマガジン
「あつ! それ危険! ちょっと待て! 労務管理通信」をご活用ください。

ぜひご登録ください。

最近の投稿

残業時間は、賃金締切日でリセットできる?(2025年5月11日)
2025年5月11日
無料オンラインセミナー開催 「今すぐチェック、運送会社を賃金トラブルから守るドライバーの給与体系 ~間違いだらけの給与体系見直しのポイント解説~」
2025年5月8日
調整給、調整手当をなくす方法(2025年4月27日)
2025年4月27日
介護休業は、家族を介護するための休業ではありません(2025年3月9日)
2025年3月9日
皆勤手当や精勤手当は中途半端な手当
2025年2月25日
退職代行業者は伝書鳩
2025年2月14日
オンラインセミナー開催 「運送会社を賃金トラブルから守る給料体系 ~間違いだらけの給料体系を見直して合法的な給料体系にする方法~」
2025年2月10日
特別手当は支払わないでください
2025年1月22日
生成AIと脳 ~この二つのコラボで人生が変わる~
2024年12月27日
103万円の壁、106万円の壁、130万円の壁を一挙に解決する方法
2024年12月4日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 社労士ブログ

最近の投稿

残業時間は、賃金締切日でリセットできる?(2025年5月11日)

2025年5月11日

無料オンラインセミナー開催 「今すぐチェック、運送会社を賃金トラブルから守るドライバーの給与体系 ~間違いだらけの給与体系見直しのポイント解説~」

2025年5月8日

調整給、調整手当をなくす方法(2025年4月27日)

2025年4月27日

介護休業は、家族を介護するための休業ではありません(2025年3月9日)

2025年3月9日

皆勤手当や精勤手当は中途半端な手当

2025年2月25日

退職代行業者は伝書鳩

2025年2月14日

オンラインセミナー開催 「運送会社を賃金トラブルから守る給料体系 ~間違いだらけの給料体系を見直して合法的な給料体系にする方法~」

2025年2月10日

特別手当は支払わないでください

2025年1月22日

生成AIと脳 ~この二つのコラボで人生が変わる~

2024年12月27日

103万円の壁、106万円の壁、130万円の壁を一挙に解決する方法

2024年12月4日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 社労士ブログ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月

社労士事務所カネコ

〒350-0272
埼玉県坂戸市末広町8-20
あけぼのビル坂戸201号

TEL.049-288-4820
FAX.049-288-4320
受付:月~金9:00~19:00
※土曜日対応も可能です。

【主な業務内容】
就業規則の作成・変更、人事制度・退職金制度の設計、社会保険・労働保険手続き、労災特別加入、人事・労務管理相談、年金制度、労働トラブル相談、セミナー講師等、各種ご相談承ります。

対応エリア

【埼玉県エリア】
坂戸市、鶴ヶ島市、川越市、東松山市、比企郡、熊谷市、深谷市、ほか埼玉県内

【その他】
東京23区、千葉県、神奈川県、群馬県など、その他の地域の方もご相談ください。可能な限り対応いたします。

遠方の会社でもご訪問します。(初回訪問は無料ですが、交通費の一部のご負担をお願いすることがあります)

 

・令和5年11月、鳥取県米子市に訪問

・令和4年10月、鳥取県米子市に訪問

・令和2年5月から9月にかけて7回、愛知県豊橋地方に訪問

・令和1年(2019年)5月と令和2年1月、山口県に訪問

 

 

Facebook page

Copyright © 社労士事務所カネコ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 取扱業務
    • 就業規則の変更、作成
      • 労働トラブル予防の就業規則
      • 就業規則変更ピンポイントスピードパック
    • 運送業の賃金規程、給料体系の変更、見直し
    • 運送業(運転者、ドライバー)の働き方改革
    • 労働時間、時間外労働、休日
      • 1日の所定労働時間を6時間30分にするとスッキリする
    • 是正勧告、労働基準監督署の対応
    • 労働トラブル解決事例
  • 給料体系変更事例
  • 料金プラン
  • 事務所案内
  • ブログ・お知らせ
    • お知らせ
    • 社労士ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP