103万円の壁、106万円の壁、130万円の壁を一挙に解決する方法
103万円の壁、106万円の壁、130万円の壁を一挙に解決する方法
「103万円の壁」「106万円の壁」「130万円の壁」は、主にパートやアルバイトなどで働く人にとって、収入が増えることで発生する様々な制度上の損得のことです。これらの壁を超えると、税金や社会保険の負担が大きくなることがあり、手取り額が減ってしまう可能性もあり、一定額の収入で労働を抑えるため企業にとっては人手不足にもなります。
先の週銀院議員総選挙から話題沸騰の103万円の壁、それほど取り上げられていませんが、こちらの方が生活に影響が大きい106万円の壁、130万円の壁を一挙に解決できる方法があります。多少乱暴ではありますが、聞いてみれば、「なるほど」と思うでしょう。
考え方は後述しますので、結論からいうと「壁を年収50万円程度に引き下げる」です。
解決策の前に、壁とはどんなことかを振り返って見ます。
103万円の壁
税金の分野です。
パートタイマーの主婦やアルバイト学生や親に扶養されているフリーターの年収が103万円を超えると、所得税が課されるようになり、(パートの主婦であれば)配偶者控除も段階的に減額され、扶養の範囲から外れる可能性があります。
また、配偶者(主に夫)の勤務先で家族手当(扶養手当)のような賃金が支給される会社では、その家族手当が支給されなくなることがあります。
106万円の壁
社会保険の分野です。
社会保険(健康保険、厚生年金)加入者が50人以上の会社で働くパートタイマーの主婦や学生ではないアルバイトが年間収入106万円(週の労働時間が20時間以上、月収88,000円以上)以上になると、社会保険加入が義務になり、社会保険に加入すると社会保険料が給料から天引きされます。これ未満の年収では配偶者が会社員か公務員だと、配偶者の扶養になり負担無しで健康保険が適用され、国民年金の第3号被保険者になれます。
ただし、この50人というのは令和6年12月1日現在です。
130万円の壁
社会保険の分野です。
社会保険(健康保険、厚生年金)加入者が50人未満の会社で働くパートタイマーの主婦や学生ではないアルバイトが年間収入130万円(週の労働時間が30時間以上)以上になると社会保険加入が義務になり、社会保険に加入すると社会保険料が給料から天引きされます。
配偶者(主に夫)の勤務先で家族手当(扶養手当)のような賃金が支給される会社では、社会保険の扶養でないと家族手当が支給されなくなることがあります。
この壁の問題には登場するのは、政府、会社、労働者の3名です。
この3名それぞれの考え方を見てみましょう。
まず政府
政府は、所得税の課税対象者の増加で、税収を確保し、社会保険の加入対象を拡大し、保険料収入を増やすことで、年金制度や医療制度を安定させ、社会全体の持続可能性を高めたい。
つぎに企業
壁を超えて働くと税負担や社会保険料負担が発生するので、壁を意識して労働時間を制限する者がいて、必要な人材確保が難しくなる。最低賃金が上がると、それに伴って労働時間が短くなり更なる人材不足につながる。
最後に労働者
労働者は、手取り収入を増やしたい。
まとめると、
政府は税収や社会保険料を確保したい、会社は人材不足を解消したい、労働者は手取り収入を増やしたい。
ここで結論
年収の壁を50万円程度に引き下げる。
現在の年収の壁100万円程度が、中途半端というか、ちょうど良いというか、何とも絶妙な水準。
これを年収50万円程度にするとどうなるでしょうか?
- 政府は、税収や社会保険料が今よりも増える。
- 企業は、社会保険料が発生するのは負担だが、人材不足解消につながるのなら仕方ない。
- 労働者は、年収50万円(月収にすると約4万円)で抑えられてしまうなら、扶養から外れて、社会保険に加入して、労働時間や年収を気にしないで、できる限り労働すれば手取り収入が増えるので、結果としてよいでしょう。
ここでなぜ年収50万円かというと、雇用保険の加入要件が、2028年10月1日から1週間の所定労働時間が10時間以上であることに変更されます。(2028年9月30日までは1週間の所定労働時間が20時間以上)
1週10時間だと、1か月約40時間。時給1,100円で計算すると44,000円。12か月で528,000円。
これに合わせればいいのです。
103万円の壁は省庁が違うので合わせるのが難しいようですが、社会保険と雇用保険は同じ厚生労働省ですので合わせられるのではないでしょうか。
そして、社会保険加入の基準が年収50万円程度に下げられると、税金の103万円の壁は自然消滅します。
月収5万円程度でしたら収入調整して5万円程度の壁で収入を抑えるよりも、もっと働いて多くの手取り額を得るほうが現実的ではないでしょうか。
いかがでしょうか。
壁を上げる話ばかりが議論されてますが、下げたら案外スッキリしませんか?