顧問業務内容と料金
顧問業務内容
- 労働トラブル予防のご相談
- 労使関係に関する相談
- 労働分野の法律に関する情報提供
- 就業規則、賃金規定をはじめとする社内規定の作成、見直し、届出
- 労働基準監督署に関する書類作成、届出
- 公共職業安定所(ハローワーク)に関する書類作成、届出
- 年金事務所に関する書類作成、届出
- 協会けんぽに関する書類作成、届出
- 給与計算業務
(注意)給与計算業務の料金は、従業員の人数によりますが、40,000円から、人数に応じてご相談させていただきます。
料金
従業員数(雇用保険加入者数) | 月額料金(消費税別) |
20名未満 | ~30,000円 |
21名~50名 | ~50,000円 |
51名~100名 | ~70,000円 |
101名以上 | 80,000円以上で別途ご相談 |
◎労働保険料申告書作成、届出(労働保険料年度更新)は、顧問料1か月分
◎社会保険料算定基礎届出は、顧問料1か月分
◎労働基準監督署、公共職業安定所、年金事務所、協会けんぽ等の公的機関の各種調査の立ち合いは、1回につき60,000円
給与計算(顧問業務を含む) ◆受託停止中◆
業務内容
- 毎月の給料計算
- 賞与計算
- 年末調整
- 毎年の給料支払報告書の提出
業務フロー
(例)給与締切日が15日、支給日が25日の場合
・17日から19日に会社を訪問
・翌日又は翌々日の午前中着の宅配便にて送付
○納品資料
- 個人別給与明細
- 部門別控除一覧
料金
従業員数 | 月額料金(消費税別) |
20名未満 | ~40,000円 |
21~40名 | ~55,000円 |
41~60名 | ~70,000円 |
61~80名 | ~85,000円 |
81~100人 | ~100,000円 |
101名以上 | 100,000円以上で別途ご相談(概ね1名、1,000円) |
◎賞与計算は1回、20,000~40,000円
◎年末調整は1名につき2,000円
◎労働保険料申告書作成、届出(労働保険料年度更新)は、顧問料1か月分
◎社会保険料算定基礎届出は、顧問料1か月分
◎労働基準監督署、公共職業安定所、年金事務所、協会けんぽ等の公的機関の各種調査の立ち合いは、1回につき60,000円
コンサルティング業務内容と料金
賃金制度、評価制度作成・運用コンサルティング業務内容
賃金制度、評価制度、退職金制度の設計、修正、規定作成、届出、運用支援のコンサルティング
料金
内容により様々ですが月額 80,000円~140,000円(消費税別)
期間は概ね6か月~12か月間です。
社内諸規定作成料金
社内諸規定作成はこちらをご参照ください。
【無料】特別レポートプレゼント!
無料特別レポート「運送業の就業規則、賃金規程、労働時間、給料体系の着眼点」を無料でプレゼント

無料特別レポート「運送業の就業規則、賃金規程、労働時間、給料体系の着眼点」
を作成しました。内容としては、就業規則44のチェックポイント、賃金規程5つの提言、ドライバーの最大労働時間ドライバーの給料体系、給料体系変更について等となっている全24ページの特別レポートです。
会社を守るための就業規則を見直したい、トラブル予防の賃金規程を作成したい、正々堂々たる給料体系を導入したい、以上のような運送会社の社長様、労務管理ご担当者様に
特別レポート「運送業の就業規則、賃金規程、労働時間、給料体系の着眼点」
をお送り致します。当事務所は、これまで40社以上の運送業者の就業規則や賃金制度の見直しを行いました。運送業向けの労働契約書(労働条件通知書)、退職合意書、業務注意書、業務指導書、就業規則、賃金規程、退職金規程、各種労使協定の作成、届出等を行うことにより労働トラブルの予防はもちろんのこと、自動車運転者を対象とした労働時間規制である「改善基準」に適用した労務管理体制の構築に効果を発揮しております。
《 注意 》 この無料特別レポートは、就業規則や賃金規程のひな型ではありません。
>>こちらのお問合せフォームからお申し込みください。
お問い合わせフォームのお問合わせ内容に「無料特別レポート希望」と入力してください。